このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
運営事務局
052-990-3310
受付時間:平日9:00~17:30

採用ご担当者様へ本事業のご案内 

事業概要

愛知県では、雇用環境が厳しい時期に就職活動を行い、不安定な就業を余儀なくされている方や長期無業にある方等の就業・正社員化を支援するために、2021年から就職氷河期世代の方を対象とした就職支援事業を実施しています。

令和5年度事業「就職氷河期世代Re★スタート!」では、紹介予定派遣にて1か月のトライアル勤務を活用できる方法と直接採用できる方法がございます。

ご参加企業様へは、求人票作成支援、会社説明会の開催、職場見学会などの企業PR支援や、ミスマッチを防ぐ施策など、貴社の採用活動にお役に立てる支援をいたします。

<トライアル勤務(紹介予定派遣)を活用する場合>※トライアル勤務は受付終了しました。
・紹介予定派遣制度を活用し、1か月程度のトライアル勤務を実施します。

・トライアル勤務中の給与・通勤交通費のご負担はございません。
・1か月のトライアル勤務で適性を見極め、直接採用が可能です。
・採用時の紹介手数料も発生いたしません。
※業務にかかる営業交通費、出張費用などは除きます。
※トライアル勤務は受付終了しました。

紹介予定派遣とは

紹介予定派遣とは、直接雇用を前提に一定期間派遣として働く制度です。
一定期間の派遣期間後に、派遣として働いていた人と企業、双方の合意で直接雇用になります。
余白(40px)

~事業概要 紹介動画~

余白(40px)

事業の流れ

  ■ エントリー・求人票作成
     ⇩
  ■ 採用活動支援(企業PR) *ご希望の場合のみ
     ⇩
  ■ 求職者のご紹介
     ⇩       ⇩   

     ⇩   トライアル勤務 書類選考・面接
     ⇩       ⇩  
     ⇩   1か月のトライアル勤務 
     ⇩       ⇩
  ■ 採用試験
     ⇩
  ■ 採用
余白(40px)

~トライアル勤務 受入企業様の場合~
※トライアル勤務は受付終了しました。

Step.1 エントリー・求人票作成
  • ホームページよりお申込みください。
  • 求人票作成フォームをお送りします。求人内容のご回答をお願いします。
  • 運営事務局にて、求人票(Excel)を作成します。
  • ご担当者様にて求人票最終チェックをお願いします。(不備・修正)
  • 参加企業向け専用ページにて求職者情報などをご確認いただけます。


※職場見学のご相談をさせていただく場合がございます。

Step.2 採用活動支援(企業PR)
【求人票作成支援】
運営事務局が求人内容を丁寧にヒアリングし、求人票作成支援を行います。
  • 求める人物像の明確化をしていきます。
  • 求職者視点でのアピールポイントを整理します。
  • 求職者に魅力的に伝わる表現や伝わりやすい言葉などを考えます。

【企業PR】求人情報を参加求職者専用ページにて公開、随時更新します。

【会社説明会】※募集終了しました。
ご来場もしくはオンラインでの会社説明会を開催します。
合同説明会ではなく、1社毎にお時間を設けております。
第1期 7/20~8/2(終了しました)
第2期 9/13、9/19、9/22、9/28、10/2、10/3(終了しました)
第3期 Zoomで会社説明会(終了しました)
※会場はJRゲートタワーカンファレンスルームです。

【職場見学会】
貴社にて職場見学が可能でしたら、求職者に事務局が同行し見学させていただきます。(最大5名程度)

【PR資料作成】
運営事務局がZoomなどで丁寧にヒアリングを行い、インタビュー記事の作成やPR動画の作成を行います。
作成例 ①サンプル動画をお選びいただきます
    ②掲載写真をご提供いただきます
          ご提供の写真がない場合はフリー素材を使用します
    ③事務局にて動画を作成いたします
    ④最終打合せにて動画をご確認いただきます
    ⑤完了

会社説明会や職場見学会では、求職者と直接話をすることができます。求人票では伝えにくい業務内容などを、具体的にわかりやすく伝えることができます。企業風土など職場の雰囲気を伝えることもできます。

※ご希望に応じて支援いたしますので、お申込みフォームよりご依頼ください。
※応募多数の場合は抽選とさせていただきます。

Step.3 トライアル勤務希望者 選考
  • トライアル勤務希望者がいましたら、履歴書・職務経歴書を送付します。
  • 書類選考後、面接の実施をお願いします。(面接日に運営事務局が同行いたします。) 

 合格⇒1か月のトライアル勤務決定・開始日等ご相談
    トライアル勤務(紹介予定派遣)に係るご契約手続き

 不合格⇒他求職者を引き続きご紹介
Step.4 トライアル勤務期間中~採用選考
  • 勤務始~2週間
勤務開始より2週間目に、貴社ご担当者様、求職者それぞれと面談を実施します。
就労評価、今後について、改善点等総合的にお知らせください。
※お困りのことがございましたら随時ご相談ください。

  • 2週間経過時~
双方の合意がありましたら、採用後の雇用形態、採用条件などの確認をさせていただき、採用通知書等の作成をお願いいたします。
【注意】雇用切り替え手続きはトライアル勤務終了時までに完了するようにお願いします。

企業様側不採用⇒トライアル勤務終了
求職者辞退⇒トライアル勤務終了
※トライアル勤務は双方の判断で途中終了も可能です
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

~トライアル勤務を行わない企業様の場合~

Step.1 エントリー・求人票作成
  • ホームページよりお申込みください。
  • 求人票作成フォームをお送りします。求人内容のご回答をお願いします。
  • 運営事務局にて、求人票(Excel)を作成します。
  • ご担当者様にて求人票最終チェックをお願いします。(不備・修正)
  • 参加企業向け専用ページにて求職者情報などをご確認いただけます。

※職場見学のご相談をさせていただく場合がございます

Step.2 採用活動支援
【求人票作成支援】
運営事務局が求人内容を丁寧にヒアリングし、求人票作成支援を行います。
  • 求める人物像の明確化をしていきます。
  • 求職者視点でのアピールポイントを整理します。
  • 求職者に魅力的に伝わる表現や伝わりやすい言葉などを考えます。

【企業PR】
求人情報を参加求職者専用ページにて公開、随時更新します。

【会社説明会】※募集終了しました。
ご来場もしくはオンラインでの会社説明会を開催します。
※会場は名古屋駅近隣を予定しております。

【職場見学会】
貴社にて職場見学が可能でしたら、希望する求職者と事務局同行にて、見学させていただいきます。(最大5名程度)

【PR資料作成】
運営事務局が訪問し、写真・動画の撮影、インタビュー記事などを作成します。

会社説明会や職場見学会では、求職者と直接話をすることができます。求人票では伝えにくい業務内容などを、具体的にわかりやすく伝えることができます。企業風土など職場の雰囲気を伝えることもできます。

※ご希望に応じて支援いたしますので、お申込みフォームよりご依頼ください。
※応募多数の場合は抽選とさせていただきます。

Step.3 採用選考
応募者がいましたら、履歴書・職務経歴書を送付します。
書類選考後、面接の実施をお願いします。(貴社規定に従います)

 合格⇒入社日等ご相談
 不合格⇒他求職者を引き続きご紹介
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

企業様PR 詳細

会社説明会や職場見学会などで求職者と直接話をすることができます。
求人票では伝えにくい業務内容などを、具体的にわかりやすく伝えることができます。
企業風土や職場の雰囲気などを伝えることができます。

また、求職者と実際に会うことで、希望する人物像に沿う人材かなどを見極めることができます。
関心を持たれた求職者へ直接お話をしていただくことも可能ですので、運営事務局へお申し付けください。
貴社の魅力を伝える支援を行います。
※応募多数の場合、抽選とさせていただきます。
※会社説明会は、募集終了しました。

会社説明会 ※募集終了しました。

会場にて直接求職者へ会社案内や求人の紹介をお願いします。
会場に来られない場合はオンラインでの参加も可能です。
  • アピールポイントが分からない
  • どのようにしたらいいか分からない
という企業様もお気軽にご相談ください。
貴社の魅力が、より求職者に伝わるように支援を行います。
説明会の内容は当HPの「参加求職者専用ページ」にて公開いたします。(15名程度を予定)

★第1期会社説明会:7/20 ~ 8/2(開催終了)
★第2期会社説明会:9/13 ~ 10/3(開催終了)
★第3期会社説明会:Zoomで会社説明会(募集終了)

職場見学

貴社を希望する求職者と運営事務局同行にて貴社へ見学に伺います。
実際に働く場所の見学や業務のより詳しい説明をお願いします。
希望する求職者と会っていただくことや直接話をしていただくことで、求める人物像と合っているか、必要なスキルがあるかなどの見極めもでき、ミスマッチを防ぐことにつながります。(最大5名程度)
職場見学した際の内容は、当HPの「参加求職者専用ページ」にて公開いたします。



動画・写真・記事

採用活動に十分な時間が確保できない、職場見学も対応しきれない、という企業様はこちらがおすすめです。
ご担当者様とZoomなどでお打ち合わせ、写真や資料などをご提供いただきます。運営事務局にて編集等を行い案内動画を作成、求職者へPRします。
希望があればお伺いしたお話を記事にします!
作成した動画や写真、記事は当HPの「参加求職者専用ページ」にて公開いたします。
まずは求職者が貴社を知る、大切な一歩をお手伝いします。
余白(40px)

トライアル勤務(紹介予定派遣)受入

Q&A 

トライアル勤務は必ず受け入れないといけないのでしょうか。

お断り可能です。 トライアル勤務受け入れ前の面接にて トライアル勤務中に求めるスキルに満たないと判断した場合などは、随時ご相談ください。
また、トライアル期間なしで直接採用したい場合もご相談ください。

運転は可能ですか。

トライアル勤務期間中の運転業務は禁止しております。直接雇用後は可能です。
その他業務に危険のあるものは、トライアル勤務において禁止としております。
詳しくは運営事務局までお問い合わせ下さい。https://forms.office.com/r/NLDzuMym98

整備業の申し込みは可能ですか。

原則可能ですが、業務内容をお伺いし、判断させていただきます。 また企業様側の受け入れ基準等も事前にお伺いできればと思います。 (例:資格保持者のみ紹介希望等)

トライアル勤務期間の給与は事務局で設定するのでしょうか。 各企業ごとの求人情報を反映し設定してもらえるのでしょうか。

雇用元、株式会社パソナの派遣業務内容、給与規定に沿って時給のお支払いをいたします。 ご希望の場合は、ご担当者様へ時給をお伝えすることも可能です。 なお求職者の方へは正社員登用後、トライアル勤務時の給与と異なるケースがある可能性をお伝えしています。

参加申込する業種に制限がありますか。

参加申し込みに制限はございません。トライアル勤務の場合は、派遣法により禁止されている業務がございます。詳しくはこちらよりご確認ください。https://www.jassa.or.jp/corporation/tekiyoujyogai/01.html

トライアル勤務期間の就業条件はありますか。

週休二日制(週5日勤務:月~日の間で2日休み)
勤務時間は原則7.5時間でお願いしています。夜間勤務は禁止としております。
※例外もございますので、随時ご相談ください。

トライアル勤務後、試用期間は設けることができますか。

法律で禁止されております。 直接雇用可否のご判断が必要となります。

見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お気軽にお問い合わせください

令和5年度就職氷河期世代就職支援事業運営事務局
TEL 052-990-3310
受付時間 09:00〜17:30(土日祝を除く)